mu58gonのブログ

生活の楽しみを綴っています

2021年8月のブログ記事

  • 孤独

    真実は、何か。 それを、追いすぎても、いけないし、うやむやにもできない。 最大公約数で、判断。 そんな、中庸の生活。 学びは、歴史の積み重ね。 庶民の分が、ある。 喜び、泣く、怒り、笑う。 それが、すべてのように感じる。 ぼくの順序かもしれない。 考察する。 社会の基礎は、小学4年生頃、完成する、... 続きをみる

  • 174ページ山陰本線上り

    32D。 出雲市駅から自由席2両の特別急行「やくも2号」が伯備線経由岡山駅行 が、出発。 344D急行「白兎」大社駅から米子駅まで普通列車。 京都には1414到着。旅情を紙面から、見える。 浜田駅からの726は、朝508に発車して2100に大阪駅に着く。 絶望列車など、云われた時期もあったようだ。... 続きをみる

  • 72ページ東海道本線下り

    大垣駅からの夜行普通列車は、折り返し321Mで、静岡駅行となるようだ。 静岡駅には9時7分前くらいに到着。 東京駅に29分くらいの待機である。 後々、家かの4始発東海道本線に乗ったのは323M113系の静岡駅行。 国府津駅で分割する301Mも急行東海1号、2301M急行ごてんば1号 も165系・1... 続きをみる

  • 302ページ。みちのく机上研究

    前の記事で、「陸羽東線」と書いてしまったのは、「磐越東線」でした。 訂正して、おわび申し上げます。 さて。 このページは、 優等寝台列車が、多く、 野辺地始発の531列車。 この辺りでの、新型客車だったのかもしれません。 一戸始発の青森駅行。 区間運用の1531D。 八戸駅始発の535。 盛岡駅始... 続きをみる

    nice! 1
  • 316ページ 常磐線上り

    8列車。5008列車、18列車、5018列車。 4便も青森駅からの寝台列車。始発は我孫子駅からは、450M 554発。 14M、5014Mは、電動2,3等寝台。 土浦駅発の普通グリーンの列車は、上野折り返し、「急行ときわ3号」平駅行。 勝田駅518発が、454Mなのだが、我孫子に655。これも 上... 続きをみる

    nice! 1
  • 298ページ常磐線下り

    昭和53年10月の時刻表。 あこがれの旅。 原ノ町駅から利府へ行く客車列車が、始発下り。 混んでいて、さぞ大変だったろう。 次に、青森駅行が、出発。終点は1959。 ほぼ、旧型客車。 平駅から、仙台駅行。 原ノ町駅から、仙台駅行。 平駅から、仙台行。 水戸駅から、液体式ディーゼル気動車のグリーン車... 続きをみる

  • 昭和53年という時期

    国鉄の「増収策」、として「いい日旅立ち」、お祭り騒ぎが、あった。 国鉄は、「赤字」、「赤字」といいながら、車両を増備。 コイルばねの自動扉の客車「50系」。 コイルばね当初の「キハ40系」。など。 これら、生き残り車両が、いわゆる「国鉄型」だ。 歴史を潜り抜けてきた、「手動扉」の客車たちの「怨念」... 続きをみる

  • 時間の読み物

    ここは、ここ。 違う時間と列車の運用を想像する。 時刻表は、そんな読み物だ。 縦軸に駅や線、路線。 横軸に1日の時間。 私が、親しみ始めたのは1972年夏。 「藤井荘」海水浴の季節。 現物は、今は、ない。 1979年11月の時刻表では、 何日もかけて、 紙面上と 紙と鉛筆で、「国鉄」 完乗した。 ... 続きをみる